班紹介
楽曲制作班 | 映像制作班 |
イラスト班 | 映像機材班 |
照明班 | ダンス班 |
広報班 | モーション修正班 |
音響班 | 演奏班 |
舞台装飾班 | モデル制作班 |
MC制作班 | 運営班 |
セトリ・演出班 |
楽曲制作班
楽曲制作班では、テーマソングをはじめとしたライブに必要な楽曲を自分たちで制作します。また、VLLでアルバムを作成して販売することもあります。あなたにしか作れない曲をミクたちに歌ってもらいましょう!
映像制作班
映像制作班はライブの映像やYouTube等に投稿するMVの作成をしています。使用ソフトはAviutl・After Effects・Blenderなど多様で、各々が好きなソフトを使用しています!未経験者も大歓迎です、熱意ある方をお待ちしております!一緒に映像を作りましょう~!
イラスト班
こんにちは!イラスト班です!私達イラスト班は、イラストの力でボーカロイドたちのセカイを彩る活動をしています!イラストが彩るセカイは、描く人の数だけ存在しています!ぜひあなただけのセカイを私達に見せてくれませんか?
映像機材班
映像機材班はライブの機材のセッティングやソフトウェアの制作、HPの管理などをしています。各個人でアイデアを出したものに対してみんなで知恵を出し合い協力して制作を行っています。VLLの中ではかなり技術に寄っている班です。自由に好きなものを作っているので気軽に参加してください!!
照明班
照明班は主に照明配置の考案、ソフトを用いたライティングパターンの作成と当日のオペレーションなどを担当しています。機材やステージといった環境のない個人にはできない活動なので、興味のある方もない方も必見です!皆さんの参加をお待ちしています!
ダンス班
ダンス班では曲の振付やMCでのミクさんたちの動きを考えています!!ダンスをやったことのない人でもネットの動画を参考にしながら気軽に振付を考えることができるので、誰でも自由に参加できます。私たちと一緒にボーカロイドのキャラクターの動きを考えてみませんか?
広報班
広報班では、公式サイトやTwitterなど各種公式アカウントを通してVLLのコンテンツ発信をしています!各制作チームと協力してプロモーションの作戦を日夜練っています。
モーション修正班
モーション修正班はモーションキャプチャしたデータの修正や表情の作成などを行なっています。簡単に言ってしまえば、ミクさんたちをらしく、綺麗に踊らせるための班です。必要な技術も少なく、やる気や愛情で何とでもなる班なので、ぜひミクさんたちのダンスレッスンに付き合うくらいの気持ちで気軽に参加してください!
音響班
音響班はいわゆるPAを担当しており、ライブ会場の音響の調整、本番中のミキサーの操作をしています。大きな会場の音響を操る楽しさはここでしか味わえないかも!?一緒に最高の音環境を作りましょう!
演奏班
演奏班はいつかどこかのライブで生演奏をしたい!という願望をもとにできた班です。楽器を弾ける部員の交流の場として、セッション会を行ったりもしています。今楽器を弾けなくても大歓迎!一緒に演奏を楽しみましょう!
舞台装飾班
舞台装飾班ではステージ、会場を彩るミクさん達の飾りやオブジェクト、演出効果を作成します!!電気通信大学の講堂をボーカロイド達の歌うこのステージに、ライブ会場にするための様々な装飾を一緒に作りませんか?
モデル制作班
モデル班はミクさん達の衣装や様々なモデルを3DCGソフト を用いて制作している班です!昨年度は4月から入部した初めてソフトを利用する新入生の方も多く活動していました。是非皆さんも3Dグラフィックスの面からライブを制作しましょう!
MC制作班
MC制作班では、ミクを中心とした演者たちにライブを盛り上げるセリフを喋ってもらいます。彼女たちに命を宿し、自分たちにしかできないライブをより鮮やかに彩ってみませんか?
運営班
運営監督班はMIKUECを円滑に運営するため、ライブ当日の仕事内容の決定や人員配置(シフト決め)、感染対策、来場者アンケートの作成など、ライブに関する事柄の管理を行っている班です。お客さんにライブを楽しんでもらいたい、こんな工夫がしたいという運営面での仕事に興味のある方は是非入ってください!!
セトリ・演出班
セトリ・演出班では、イベントのテーマに沿って、どの楽曲をどんな順番で流していくか、そこにどんな演出を付けていくかを考えています。その後、この演出案をもとにVLL全体でライブの制作を進めていきます。興奮と驚きに溢れた観客も部員もみんなで盛り上がれるような演出を、私たちと考えてみませんか?